【ドコモ光特典比較】家電量販店とショップは強い?キャッシュバック条件も含め解説

ドコモ光に加入するなら、なるべく得したいですよね。

私は ドコモ光の元販売員で、特典相場も長く見てきましたが

2023年11月現在、ドコモ光にweb申込するなら結論「docomo公式」がおすすめです。

また、一般的にはweb特典が強いのが相場ですが、家電購入などがあれば家電量販店も強くなることもあります。

家電量販店などは店舗により大きく変わるので、実際に行ってみないと詳細が分からない部分。

どこで加入するにしてもまずは相場を理解すべきです。一番強い傾向のあるweb特典は最低でも把握しておきましょう。

工事費無料あり【2023年11月】

2023年11月現在、工事費料特典もあります!

この新規工事費無料は 加入先は関係なく適応可能です。  

なので、比較するのは工事費無料以外の項目としています。
転用と事業者変更はそもそも工事不要

すでにドコモ光と同じNTTフレッツ光回線を利用している場合は、 そもそも工事費をしないので工事不要です。  

ただし、特典は申込方法によって違いがあるので注意が必要です!

ドコモ光 特典比較データ

まずは根拠となる比較データを開示します。

原則、ネットのみに加入した場合の特典としてオプションによる追加は加味しません。

私が正確な結論を出すためのデータ比較となります。これを元に結論だしてるので、苦手な方は飛ばしてください 

※dポイントは用途・期間限定ポイントとなります。

根拠になる大切なデータですが、見にくいので飛ばしてもOK

・新規

申込先
ドコモショップ

公式web

NNC限定リンク

NNC通常

価格.com

GMO限定リンク

GMO

ネットナビ

Wiz

nifty

BIGLOBE

OCN

その他プロバイダ
キャッシュバック15,000円10,000円45,000円
※GMOの場合
45,000円21,000円15,000円最大20,000円?20,000円取次終了特になし
申請なしなし必要必要必要必要必要必要2023年web代理店に
受取時期約1ヶ月約1ヶ月約5~6ヶ月後約5~6ヶ月後約5~6ヶ月後記載なし記載なし約8ヶ月後7月1日なっていない
dポイント10,000pt20,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000ptドコモへプロバイダも多い
プロバイダ選べる選べる選べる選べるいちよ選べるGMOGMO選べる選べるniftyBIGLOBE吸収合併選んだプロバイダ
その他※地域差あり他社乗換えで
dポイント
最大11,000pt
※当サイト
特別増額
頂いてます
リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る※以下解説詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
特典で見れば、GMO限定リンクか、価格.com経由のGMO。
ただし、受取条件の優良さでを含め総合的に判断するならdocomo公式をおすすめします。
他は選ぶ理由が特に見つからないです。

・事業者変更

申込先
ドコモショップ

公式web

NNC限定リンク

NNC通常

価格.com

GMO限定リンク

GMO

ネットナビ

Wiz

nifty

BIGLOBE

OCN

その他プロバイダ
キャッシュバック15,000円10,000円45,000円
※GMOの場合
45,000円21,000円記載なし最大20,000円?20,000円取次終了特になし
申請なしなし必要必要必要記載なし必要必要2023年web代理店に
受取時期約1ヶ月約1ヶ月約5~6ヶ月後約5~6ヶ月後約5~6ヶ月後記載なし記載なし約8ヶ月後7月1日なっていない
dポイント10,000pt20,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000ptドコモへプロバイダも多い
プロバイダ選べる選べる選べる選べるいちよ選べるGMOGMO選べる選べるniftyBIGLOBE吸収合併選んだプロバイダ
その他※地域差あり※当サイト
特別増額
頂いてます
リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る※以下解説詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
新規同様、総合的に評価すればdocomo公式webがおすすめです。

・転用

申込先
ドコモショップ

公式web

NNC限定リンク

NNC通常

価格.com

GMO限定リンク

GMO

ネットナビ

Wiz

nifty

BIGLOBE

OCN

その他プロバイダ
キャッシュバック15,000円10,000円45,000円
※GMOの場合
45,000円21,000円15,000円最大20,000円?20,000円取次終了特になし
申請なしなし必要必要必要必要必要必要2023年web代理店に
受取時期約1ヶ月約1ヶ月約5~6ヶ月後約5~6ヶ月後約5~6ヶ月後記載なし記載なし約8ヶ月後7月1日なっていない
dポイント10,000pt15,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000pt2,000ptドコモへプロバイダも多い
プロバイダ選べる選べる選べる選べるいちよ選べるGMOGMO選べる選べるniftyBIGLOBE吸収合併選んだプロバイダ
その他※地域差あり※当サイト
特別増額
頂いてます
リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る※以下解説詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
転用もドコモ公式webがおすすめ。

これらのデータを元に、以下で判断要素と結論(おすすめ)を解説していきます。

プロバイダは選べた方が良い

ドコモ光はプロバイダを選ぶことが可能です。

加入特典とは別で、プロバイダのサービスとしての特典があります。

なので プロバイダはなるべく選べる窓口を選んだ方が有利です。  

おすすめは選べる

プロバイダが自由に選べます。

これもおすすめする理由の1つです。

プロバイダはYoutubeで解説

プロバイダの違いについてはYoutubeにて解説しています。  

Youtubeリンク

選ばない代理店窓口と理由

  • NNコミュニケーションズ(限定リンク)
  • NNコミュニケーションズ
  • GMO(限定リンク)
  • GMO
  • 価格.com
  • Wiz
  • ぷらら
  • nifty
  • ビッグローブ
  • その他プロバイダ

この選択肢は、当サイトでは選ばないと結論付けます。

理由を解説しておきます。

・NNコミュニケーションズ(限定含む)

これまで第一推奨の定番だったNNコミュニケーションズですが、現在はキャッシュバック額が大幅に下がりおすすめから外しています。

受取条件が優良かつ高額キャッシュバックを展開していた唯一の代理店でしたが残念です。

2024年1月以降にまた、優良条件が戻るかも?

こんな優良代理店なかなかないので復活を期待しましょう。

・GMO限定リンクは受取忘れる(価格.com含む)

Google検索上位の一部のサイトでは、キャッシュバック45,000円となるサイト限定リンクが発行されているようです。

以下、当サイト調べの限定リンク

これらは限定リンクが張られています。

また価格.com経由のGMOでも45,000円で特典が展開されています。

ただ当サイトでは、受取が難しく忘れる人が必ずいる特典で、おすすめしていません。(申請忘れはキャッシュバック0円)

申請方法としては

  • 開通月を含む4か月後にメールが届く
  • GMOの基本メールアドレス宛
  • メール送信日の翌月末までの締め切り

となっており、普段全く使わないであろうgmoアドレスの受信設定をしたうえで、4ヶ月後に覚えておき、かつ早急に申請する必要がある方法です。

必ずできるならありですがリスクが高いです。

当サイトにもYoutube経由で限定リンクなどの相談はありましたが、受取条件が悪くPRできないと判断し限定リンクはお断りしています。

私は受取条件が優良なdocomo公式webをおすすめしています
(2023年11月)

・OCNは申込終了

2023年7月1日より、OCN(NTTレゾナント)はdocomoへ吸収合併。

その影響でプロバイダとしてはタイプBのOCNは受付終了し、新たにタイプAにて「OCNインターネット」と名所を変えています。

OCNの窓口は事実上なくなりました。

・特典総額が少ない

  • nifty
  • ビッグローブ
  • ネットナビ
  • その他プロバイダ

これらは特典が特別強いわけでもなく、またそれに代わる特徴がある訳でもないです。

選ぶ理由が浮かばないので除外にしています。

GMOの特典

ドコモ光GMO

一見キャッシュバックが高額に見えますが、オプション加入時の額です。

ドコモ光のみであれば21,000円なので注意しましょう。

GMOは他社違約金がある場合は別でキャッシュバック特典がありますが、 申請が難しく現実的に受け取れる特典ではありません。  

特に選ぶ理由にはなりません。

プロバイダサービスは良いですが、代理店特典は受取条件も難しく、特別優秀ではないです。

・Wizは悪評が目立つ

ドコモ光に申し込んだはいいけど、 wizって会社ほんといやなるね😊

ポケットWi-Fiの貸し出し手続きは何回言っても遅かったし、そんな話ありませんって適当なやついるし🤦🏻‍♀️ キャッシュバックのキャンペーンしてるって案内だけして、工事終わってもなかなかメール届かないし。

Twitter

Twitterで「wiz ドコモ光」で検索するだけで悪評がたくさんでてきます。

キャッシュバックも”最大”20,000円とありますが、 条件などの詳細記載もなく 良心的な代理店とは評価しずらいです。

ここまで悪評が多いのも珍しいです。

選ばない方が無難でしょう。

ドコモショップの特典は弱い

ドコモ公式ショップ特典

ドコモショップの特典は、全体的に低い水準です。

対面で話せる安心感はあると思いますが、特典で選ぶならドコモショップは無しです。

私も元ドコモショップ店員ですが、これとは別でショップ運営代理店から特典がでる可能性はあります。

なので一概にショップが弱いとは断定はできませんが、おそらく出て1万円追加ぐらいだと思います。

基本交渉して初めて出ますし、それなら最初からwebで検討した方が良いです。

家電量販店の特典もあり⁉

※ドコモ光家電量販店イメージ。現在のものではありません

一般的な光回線に関しては

web>リアル販路

これが相場です。ただし、私の感覚ではドコモ光に関しては家電量販店もわりと強く、場合によってはwebより強いこともありえます。

ただ、2022年8月からweb特典の相場が大幅上昇しており、相場通りwebが強くはなりました。(それまでwebはCB上限20,000円で止まっていました)

家電同時購入なら特に

3万円以上の家電を購入してもらえるなら、3万円還元

このような特典はよくあり、店舗特典が強くなる可能性はあります。

Youtubeにて解説中!
家電量販店で加入する、メリット・デメリットをYoutubeで解説しています!

元店員だからこそ言えるリアルな内容なので、ぜひご参考に!
家電屋に向かない方
  • 家電購入が無い
  • 引越し予定
  • 交渉が苦手
  • オプション加入したくない

屋号(ヨドバシ・エディオン・ヤマダ電機など)にもよりますが、家電購入必須だったり、ドコモ光開通後に特典を取りに行く必要があることも多いです。

後日来店が難しい場合や、特典条件にオプションの加入など条件が嫌なら注意しましょう。

良くも悪くも対面なので、交渉が苦手ならドコモ公式webや優良代理店のNNコミュニケーションズの方が安心でしょう。

気になる方は、web特典で相場を知って家電量販店に聞きに行っても私は良いと思います。

以前はweb特典が弱い傾向でしたが、2022年8月からweb特典も大きく上がっています。


webの方が強い可能性も高くなりました。
ぜひお好みで!

公式webは唯一のドコモ直契約

特典は最高とはいえないものの、dポイント20,000pt(転用15,000pt)と高額です。

なによりNTTdocomo直契約という信頼度の高さは公式サイトの魅力でしょう。

ドコモショップですら、事実上の直営店舗は全国に数店舗しかありません(ショップ全国約2,000店舗中)

当然、家電量販店は代理店なので「 公式webは、NTTドコモと直接やりとりできる唯一の窓口 」といえます。

お客さまをクソ野郎とメモに残し、不要なオプション付帯も全国系代理店で過去に話題になりました。

代理店や家電屋を介したくないなら、特典も悪くはないので公式webを選びましょう。
NTTドコモ公式はコチラ

ドコモ光

◎おすすめは公式

おすすめは「docomo公式web

価格.comなど高額キャッシュバックはありますが、受取申請が難しく評価しづらいです。

NTTdocomo公式の安心感も加え、総合的におすすめなのはdocomo公式となりました。

公式リンク
適応条件など、申込み完了の前に説明があります。

そこで問題ないのが確認できれば、正式に契約に進んでみて下さい。

まとめ

気に入ったドコモ光の加入先は見つかったでしょうか?

あなたが良いと思う窓口を選べていれば嬉しいです。

ドコモ光 新規申込みまとめ
ドコモ光 事業者変更まとめ
ドコモ光の検討から実際に利用するまでをまとめています!

順番に確認すれば、失敗を防ぐことができるように設計していますのでご参考に!