
ドコモ光10Gに加入するなら、すこしでも得して加入したいですよね。
業界約10年で元ドコモ光研修担当をしていた私ですが、特典の額だけ見て受取条件の悪い加入先を選んで損している方もよく見かけます。
2023年11月、結論からお伝えすると
「NNコミュニケーションズ」からの加入が受取条件も優良でおすすめです。
ただし、難しい申請ができる自信があるなら「GMO限定リンク」も選択肢ではあります。
おすすめを選出した根拠と特典内容を解説します。
※通常はコチラ「ドコモ光~1G特典比較」
2023年11月工事費無料あり

ドコモ光10Gの工事費は無料特典があり、公式特典なのでどの販路から加入しても適応可能です。
すごいのが実質無料ではなく、ちゃんと無料! 実質無料で工事費分割が裏に残ることはありません。

そのうえ更にキャッシュバックが受取れるのは嬉しいです。

NTTフレッツ光クロス10Gからは同じ設備なので工事・工事費ともに不要で転用可能です。
ただし、フレッツ光ネクスト1Gは全く仕様が違うため転用不可となります。

同じNTT10G設備光コラボから、ドコモ光10Gへ事業者変更はできません。
ドコモ光に限らず、NTTが10Gの事業者変更はまだ対応していないため現状は不可となります。
いずれは解禁するかもしれませんが、現状はできないと考えましょう。
特典比較(キャッシュバック)
申込先 | ![]() ドコモショップ | ![]() 公式web | ![]() NNC限定リンク | ![]() NNC通常 | ![]() 価格.com | ![]() GMO限定リンク | ![]() GMO | ![]() ネットナビ | ![]() Wiz | ![]() nifty | ![]() BIGLOBE | ![]() OCN | ![]() その他プロバイダ |
キャッシュバック | ー | ー | 25,000円 | 10,000円 | 45,000円 ※GMOの場合 | 55,000円 | 21,000円 | ー | ー | 35,000円 | ー | 取次終了 | 特になし |
申請 | ー | ー | ◎なし | ◎なし | ×必要 | ×必要 | ×必要 | ー | ー | ×必要 | ー | 2023年 | web代理店に |
受取時期 | ー | ー | 最短1ヶ月 | 約1ヶ月 | 約5~6ヶ月後 | 約5~6ヶ月後 | 約5~6ヶ月後 | ー | ー | 約8ヶ月後 | ー | 7月1日 | なっていない |
dポイント | ※最大25,000pt | ※35,000pt | 17,000pt | 17,000pt | 17,000pt | 17,000pt | ー | ー | ー | 17,000pt | ー | ドコモへ | プロバイダも多い |
プロバイダ | 選べる | 選べる | 選べる | 選べる | GMO | GMO | GMO | ー | ー | nifty | ー | 吸収合併 | 選んだプロバイダ |
その他 | ※地域差あり | ※転用は 30,000pt | ※当サイト 特別増額 頂いてます | ー | ー | 他社乗換えCB 15,000円増額 | ー | ※10G取扱い なし? | ※10G取扱い なし? | ー | 10G 提供無し | ー | ー |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | ※以下解説 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | ー | ー |
まずは、ドコモ光10G特典のおすすめを導く根拠となるデータを記載しています。
通常ドコモ光はあっても、10Gでは窓口を設けていない代理店も記載しています。
加入先を誘導するために、実質価格などで分かりくく情報をまとめるサイトもありますが、当サイトでは正しく記載しています。
※dポイントは原則、用途期間限定ポイントとなります。

特典が強く受取条件も優良で信頼できる代理店と紹介していた、NNコミュケーションズ(NNC)ですが
当サイトにはキャッシュバック5,000円増額の限定リンクをご提供いただいています。


GMOでも一部サイトにて限定リンクを展開しているようですが、当サイトではGMOの限定リンクはありません。
運営Youtubeにて限定リンクの提案はありましたが、申請が難しく私はおすすめできないと判断しお断りしています。
限定リンクがあるサイト(参考)

ただ絶対に申請できる自信があるなら、こちらも選択肢ではあると思います。
ドコモ光10Gの家電量販店は

ドコモ光は家電量販店でも積極的に特典を展開しています。
相場としてはweb特典の方が強い傾向ですが、店舗や家電購入時など場合によっては家電量販店の特典が強くなることもあります。

知識が無いと余裕で騙されるかも⁉
あなたに合っているかはぜひ動画ご確認ください。
プロバイダ特典の違い

ドコモ光10Gはプロバイダを選ぶことができ、選ぶプロバイダによって月額や特典が変わります。
ただし、代理店特典(加入特典)とプロバイダ特典は全くの別物なので注意が必要です。
プロバイダでありながら代理店でもある会社がいくつかあります。
例えばGMOですが、代理店としての特典と、プロバイダとしての特典が区別しにくくなっています。
原則「キャッシュバック」の部分だけが代理店特典として違うだけで、プロバイダとしての特典はどこで加入しても共通です。
なるべく選べるプロバイダが選べる代理店の方が良いです。
- GMO
- nifty
この2社は、プロバイダでありながら代理店としてドコモ光のweb取次が可能です。
原則このプロバイダ代理店で加入すると、そのプロバイダを選択することになります。
NTTdocomo運営のOCNなどは選べなくなるので、こだわりがあるならプロバイダを選べる代理店を選びましょう。
おすすめしない代理店と注意点

- ドコモショップ
- ドコモ公式web
- 価格.com
- GMO通常
- GMO限定
- nifty
これらはの窓口は当サイトではおすすめしませんが、その理由を明確にしておきます。
①特典が少ない

おすすめしているNNC限定リンクの特典は
「CB25,000円+dポイント17,000円」で受取条件も簡単です。
それ以下の特典であれば選ぶ理由がありません。
- ドコモショップ
- ドコモ公式web
- GMO通常
- nifty
に関しては、特典が弱いので選択肢から外れます。
②受取条件が難しい

- GMO限定リンク
- 価格.com
上記2社に関しては、おすすめしているNNC限定リンクと特典も変わらず強いです。
ただ比較すると受取条件がむずかしく、申請を忘れてキャッシュバックを受け取れない可能性がありおすすめしません。
- 開通の4ヶ月目に申請メールが届く
- GMOの基本アドレスに送付
- メール送信翌月末までが期限
となっています。
まず、今の時代GMOから付与されるアドレスを使う方はかなり少ないと想定されますがメールはそこに届きます。
また開通から4か月と忘れても不思議ではない期間と期限があります。絶対にもらい忘れる方が出る受取方法です!
対してNNコミュニケーションに関しては
- 申請は申込時の電話で口座を伝えるだけ
- 振込は課金開始月の翌月末には振込み
のように、ほぼ確実に受取れる超優良条件です。

優良条件のNNコミュニケーションズ

上記で比較した通り、ドコモ光10Gに加入するなら
「NNコミュニケーションズ」(限定リンク)をおすすめします。
受けられる恩恵としては
- 工事費無料
- キャッシュバック25,000円
- dポイント17,000pt
※2023年11月
受取条件は、NNコミュニケーションズからの電話確認時に口座番号を伝えるだけ。
金額も最高額で受取条件も優良で、これ以外ない選択肢となっています。

実際に申し込んだお客様の一部から、レビューを集め公開しています。
高評価かつレビュー件数も多いです。
リンク:NNCレビュー

優良運営に自信があるからこそできるレビュー!他社に真似できません。


そこで問題ないか確認後、問題なければ契約をすすめてみて下さい。