
ドコモ光・SoftBank光・ビッグローブ光などを利用するには、 設備元のフレッツ光が導入しているかが気になるところですよね。
この記事では
- 利用可能かの判別方法
- 速度の違い
- エリア外ならどうするか
などが分かります。(NTT西日本エリア)
通信歴10年で、元販売員・研修もしていた私が解説していきます。

・NTT東日本エリア検索
Youtubeでも解説しています。
・マンション
・戸建て
ぜひご参考に。
NTT西日本エリア検索の結論

まず結論として
- フレッツ光クロス
- フレッツ光ネクスト
この設備が導入していれば利用できます。
フレッツ光 クロス が表示された場合は、1G回線に加えて10G回線も選べる物件となります。

結果画面で判別しましょう!
エリア検索の方法

NTT西日本公式サイトへアクセスし、以下手順を行います。
※スマホとPCで表示や順番がわずかに違いますが、することは同じです。
- ネットを引きたい住所の住居タイプ選択
- 郵便番号か都道府県を選択して次へ
- 利用したい住所を選択していく
NTT西日本:https://flets-w.com/area/

・かんたん申し込み
・申込み
どちらでも良いので進みましょう。
※エリア検索完了後に出る申込ボタンは押さないように!




間違えるとマンションでも戸建てタイプ(ファイミータイプ)で検索結果が表示されてしまいます!
住所の番地が表示されない方!
もしかして、新築ではありませんか?
新しい住所はNTT側にまだ登録されていない場合があり、受付時に 新住所登録をしてもらえば使えるようになる可能性があります!
この場合は、とりあえず申し込まないと住所登録申請があがりません。
申込み後に工事可能であれば連絡が来るので、とりあえず気になるNTT光コラボを見つけて申し込みましょう。

工事を実施して初めて契約成立なので、まず工事可能か返答もらう為にも申し込むのが最適解です。
ただ単に、利用不可エリアの場合もあるのでご注意を。
結果の見かた(速度判別)
エリア検索結果の見方をご説明します。
重要なネット速度もここで判別します。 こだわりのある方はしっかり確認をしておきましょう。
エリア内の結果画面


設備が導入してる場合はこのような画面になりますが、 詳細を見ないと判別ができません!

プランの判別方法

表示されている文字の、見るべき項目は3つに分類できます。
- 設備のベース
- 建物タイプ
- 速度

①設備の種類
フレッツ光〇〇の部分で、設備の種類を表しています。
- クロス→10G設備
- ネクスト→最大1G設備
となり、2020年4月1日から10G設備のクロスが追加されています。
一般的にはネクストが主流ですが、クロスも表示されている場合は10Gも選択可能なエリアです。
古いものにプレミアムがありましたが、2019年1月31日に提供終了しているので、現状はクロスかネクストのみです。

特にこだわりが無ければネクストで十分!
②住居タイプ
- マンション
- ファミリー(戸建て)
ここで物件タイプの判別が可能です。
マンションタイプの方は、自分の住居タイプと違う場合があるので必ず確認しましょう。
※要注意 マンションなのにファミリー(戸建て)表示


もし検索の際に、戸建てを押し間違えていてもこうなるので、再度間違いないか確認してみましょう。

マンションなのにファミリーと表示された場合
「 戸建てのように単独で引き込みはできなくはないが、厳しいです 」という意味です。
以下が注意点です。
- 月額料金や工事費が戸建てタイプでの請求となる
- マンション管理人に工事許可が必要となる
- 4階以上は、電柱との距離の問題でほぼ不可

この場合NTT以外の設備が導入されていることが多いので、その別回線かdocomoHOME5Gなどのホームルーターを検討しましょう。
③速度
フレッツ光ネクストの場合、最後の部分で設備配線の違いを意味しています。
ネットの最大速度が変わるので要確認です!
速度 | エリア検索結果 |
---|---|
1,000M (1G) | スーパーハイスピード隼 |
200M | スーパーハイスピード |
100M | 上記以外(VDSL/LANタイプ等) |
もし、隼が入っていない場合は自分の使い方次第で判断しましょう。
オンラインゲームや家族複数人で利用予定などは、 別の回線で速いものがないかも検討してみてもいいかもしれません。
ミニ・プランや2とは?
物件の世帯数を意味しますが、 基本的には気にする必要がありません。
フレッツ光直契約をする場合は月額に影響がありますが、現在主流のドコモ光などの光コラボであれば月額に差はありません。

もし法人など、特別な理由がありフレッツ光直契約するなら月額に差があるので要確認です。
一般利用なら基本気にしなくて良いです。
導入していない場合

他にもありますが、「フレッツ光をご利用いただくことができません」のように、設備詳細の結果画面にならない場合は、エリア外の可能性が高まります。
残念ながら利用できないかもしれません。
まれに、このweb検索結果に正しい状況が反映していない事もあります。
念のためNTT東日本へ電話で問い合わせてみるのもおすすめです。
NTT西日本
0120-116116
午前9時~午後5時
(年末年始除く)

「設備が使える物件か知りたい」
とお伝えください。
・マンションタイプですか?
・速度は?
など質問しておくと良いかと思います。
au光・J:COM、電力系の光など、フレッツ光設備以外のネットを検討しましょう。

確認してみましょう!
まとめ
フレッツ光のどんな設備が入っているか確認できましたか?
- 利用できるかどうか
- ネット速度
この2点が分かっている状態であれば、エリア検索は完璧です。
特に、 スーパーハイスピード隼(1G)導入していた方は、速度もコスパも良い物件です! お得なコラボ光を検討しましょう!

「速度は、〇Mですか?」
と念のため再確認がおすすめです!
気に入った光回線が見つかるのを願ってます!