
私は、元ソフトバンク光の販売員ですが
「ネットにある情報が部分的過ぎて、これではソフトバンク光加入に失敗する方も多いのではないか」
と、やるせない気持ちになります。
なので、通信業界10年で学んだノウハウを全て公開し、 初心者でも失敗しないSoftBank光の新規加入マニュアル記事 を作成しました。
順番に確認していくと、かなり精度高く失敗せずに加入ができるはずです。


目次とリンクしているので、分からない部分に飛びながら確認してみてください。
ちなみに、現在のSoftBank光(新規)キャンペーンは以下の通りです。
- キャッシュバック4.5万(現金)
- 他社解約金10万まで負担
- 他社乗換えで工事費相当割引-1,100×24か月
- 純新規はキャッシュバック-7,000円で工事費実質無料に
- 開通前Wi-Fiルーター無料貸出
公式+web優良代理店「株式会社N’sカンパニー」の特典で記載しています。
①SoftBank光エリア検索
まずはソフトバンク光の設備元であるNTT設備が利用できるか確認しましょう。
設備による速度の違いも合わせて把握しておきましょう。
②利用中のネット契約確認

他社のネット回線を利用している場合は、 ソフトバンク光に変更してメリットがあるのか比較する必要があります。

SoftBank光の場合、あんしん乗り換えキャンペーンを実施しており 解約金や撤去料を負担してくれます。

③SoftBank光サービス把握

ソフトバンク光に加入するなら知っておきたい項目です。
申込した後に説明があるので、そこで契約するべきか最終判断となりますが、 事前に少し知っておくだけで大きく失敗を防げます。
ぜひ確認してみて下さい。

「BBユニットオプション」です。
・月額
・速度
に深く関わります。
Softbank光 速度

ソフトバンク光は、 相場で見ても速い回線を提供している光回線です。
設備元であるNTT回線に依存するので、物件次第ではあるので注意。

NTT回線特有の、速い通信(IPv6 IPoE)にも対応しています。

高速通信には「 BBユニットの契約が必須条件です! 」
オプションなしで契約はできますが非推奨。
BBユニット込みで検討しましょう。
(関連記事:Softbank光 速度解説)
Softbank光 主要サービス一覧

固定電話やテレビサービスもあるので、通信環境全体を整えることが可能です。
固定電話 | 概要 | 月額 | 月額 (おうち割適応時) |
---|---|---|---|
光電話(N) | NTTの光電話をSoftbankで一括管したもの | 550円 | 550円セット料金 |
ホワイト光電話 | Softbank同士での通話が安くなる、独自の固定電話サービス | 514円 | 550円セット料金 |
BBフォン | 050から始まるIPフォン。スマホとのセット割条件を満たすために契約して使っていない方が多い。 | 0円ただし BBユニット必須 | 550円セット料金 |
固定電話を使うつもりで契約するなら、 基本的には”光電話(N)”を選んでおけば間違いないです。
スマホとのセット割引のためだけならBBフォンを契約だけ入れましょう。
細かい解説はコチラを参考に。(Softbank光 固定電話3つの種類)
オプション名 | 概要 |
---|---|
BBユニット | 高速通信IPv6を利用するために必要な機器 |
Wi-Fiマルチパック | BBユニットのWi-Fi機能を使うには契約が必要 |
高速化や、セット割に必要なオプションです。
月額料金は次で解説します。
Softbank光 月額

オプション多いのが特徴の SoftBank光はプランが少し複雑です。
- マンション4,693円
- 戸建て6,233円
ネット月額+BBユニット513円で計算すると上記の通りです。

- BBユニット
- Wi-Fiマルチパック
- 固定電話(どれか)
セット割の条件が、上記3つのオプション利用が必須となります。
ただしオプション3つセットで550円になります。

(参考記事:Softbank光 月額解説)
Softbank光 初期費用

ネットのみの初期費用は上記の通りです。
物件によっては工事済みとなり工事費が値下げされる場合もありますが、 原則の料金を理解しておきましょう。

2023年11月現在、工事費にキャンペーンが入っています。
- 他社乗換え
- 引越し
の場合のみ適応となります。
純新規も実質無料にできますが、キャッシュバックを充当する形になるので理解しておきましょう。
受付種類 | 内容 |
---|---|
他社乗換え | または毎月1,100円×24か月割引 |
純新規 | キャッシュバック7,000円分を 毎月-1,100円×24か月に変換可能 |

- 光テレビ
- 光電話(N)
などの利用する方はコチラもご参考に(Softbank光 初期費用まとめ)
Softbank光 解約金

ソフトバンク光の解約金は、月額の1ヶ月分です。

5年契約をすると、月額を550円安くすることが可能です。
ただし
- 戸建てタイプ
- 光テレビの契約
この条件を満たした場合のみ選択可能です。
2年契約からの変更はできないので、加入時に5年契約にするか選びましょう。
④ソフトバンク光申込み

リンク:株式会社エヌズカンパニー
※この記事を最後まで確認したうえ申込みを推奨しています!SoftBank光で申込意思が固まれば、キャンペーンの強い代理店から申し込みをしましょう。
結論オプション無し最短2ヵ月で45,000円現金振込のエヌカンパニーからの加入がおススメです。
他の選択肢も気になる方は、以下の比較記事を確認ください。

リンク:株式会社エヌズカンパニー

借りたい場合は、受付時に伝え忘れないように!

⑤Wi-Fiルーターの準備

スマホとセット割にするなら、BBユニットからWi-Fiが発生するオプション加入しているので不要です。
ネットのみで加入する・Wi-Fi性能にこだわりたいなら自身で準備する必要があります。
最も簡単なのは、Nsカンパニーのルーター[特典B]で手に入れる方法です。

キャッシュバックが5,000円充当することで「BUFFALO WSR-1500AX2S」が手に入ります。
買うよりは安いのでこちらで入手するのもありです。
リンク:amazon

- 開通日にルーターが欲しい
- もっと性能にこだわりたい
こういった方は、ご自身でルーターの準備をしましょう。

Wi-Fi6対応!最大速度2,401MbpsのWSR-3200AX4Sがおすすめ です。
⑥新規工事

受付時に伝えられた工事日にSoftBank光の機器設置が行われます。
導入マンションであれば、無はけん工事となる可能性もありますが、どちらになるかは受付時に判明するので確認しておきましょう。

不安な方は、工事内容を把握しておきましょう。
⑦初期設定

NTT機器の設置が完了すれば、初期設定をするとネット利用が可能となります。
当サイトでは、 BBユニット加入を推奨しているので基本的には、接続するだけで自動設定となるはず ではありますが、利用しない場合は手動で設定しましょう。
設定方法は公式サイトのサポートが分かりやすいので、確認しながら設定が可能です。
ソフトバンク光公式:接続方法

⑧旧ネット回線の解約

他社から乗換えの場合は、解約の手続きを忘れず行いましょう。
SoftBank光を新規で申し込む場合、 必ず工事ができる保証は無いので原則SoftBank光開通後に解約するよう に注意しましょう。

解約金補填は、必要だった費用を証明しないと還元してもらえません。
キャンペーン手続きの流れを確認して、解約時には必ず証明となる請求書のもらい方を確認しておきましょう。

⑨キャンペーン申請

スマホのセット割や、キャンペーンの申請など必要な作業は確実に行いましょう。
SoftBank・Y!mobileスマホ利用者は、ソフトバンク光が開通したら必ずのセット割引(おうち割)の申請をしましょう!
忘れると、スマホに割引は入らないかつオプションも550円にまとまらず高いままという最悪な月額料金になる ので要注意です!

申請方法は
- My SoftBank
- チャットサポート
- My Y!mobile
- ソフトバンクショップ
などで可能です。
SoftBank公式:[おうち割 光セット]申し込み方法を教えてください。
他社解約金負担の申請

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーンを利用する場合は、 解約金明細の証明書を送らないと適応されません!
必ず申請をしましょう。
キャッシュバックは株式会社エヌズカンパニーなら確実

当サイトでお勧めする「株式会社エヌズカンパニー」であればキャッシュバックの受け取りは複雑な申請不要で口座振込となり確実です。
回線開通したお客さまの当社キャッシュバック率は100% とも明言しており、別途オプション加入も必要ないので、こちらは安心です。
開通前レンタルをしたなら必ず返却

ソフトバンク光が開通したのに 返却しないと、最大33,000円の違約金が発生します。
接続機器に同梱された着払い伝票で速やかに返送しましょう。

ここは素早く返却を!!
ソフトバンク光新規申し込み完了!
ここまで出来て、SoftBank光の新規申込です。
決して、 開通して終わりではありません!
この記事を読んでいただいた方には、しっかりと開通後も含めてSoftBank光申込みを完結してもらい、損せずに利用できる様になっていれば嬉しいです。
備忘録として、開通後にもこの記事をご活用ください。良いネット生活を祈ってます!
